知らないと損!テレビを処分する7つの方法

商品・アイテム

知らないと損!テレビを処分する7つの方法

  • 「引っ越しでテレビが要らなくなった」
  • 「テレビを新しくしたい」
  • 「もう使えないテレビを手放したい」

 

など、テレビを捨てたいけどどうしたらいいか分からない、という方のために処分する方法をまとめました。実は、テレビは正しい方法で捨てないと、知らないうちに法律に違反してしまうことになります。

 

なぜなら、家電リサイクル法という日本の法律により、テレビはゴミの日に捨てるなど気軽なことはできないからです。テレビを捨てる機会はあまりないので処分する行動が億劫になりがちですが、正しい処分方法を知ることで、テレビの捨て方に対するハードルをグッと下げることができます。

 

本文では、テレビを処分する7つの方法について詳しく紹介します。

 

テレビは家電リサイクル法に当てはまる製品

 

テレビは、家電リサイクル法に当てはまる家電4品目のうちのひとつです。

 

さらに詳しく

家電リサイクル法とは、処分予定の家電で使える部分や材料をリサイクルし、廃棄物を減らすことで資源を有効活用しようという法律です。

 

日本の法律として定められているので、正しく処分しないと違法になります。正しい処分方法をしっかり覚えておきましょう。

 

テレビを法律に基づいて処分するときにかかる費用

 

テレビを処分したい場合には、家電リサイクル法に遵守し「リサイクル料金と運搬料」を払う必要があります。

 

リサイクル料金は、家電リサイクル法に基づき個人が負担しなくてはなりません。それは、業者側が処分するテレビを、資源として活用できる処分のやり方をすることになったからです。

リサイクル料金はメーカーや画面サイズで決められていて、「家電リサイクル券」を購入し支払います。

運搬料に関しては、小売業者によって異なるので気を付けなくてはなりません。

テレビの製造元によって料金は違ってくるので、処分する際には家電製品協会のHPに目を通しておきましょう。

 

 

↓まずはお気軽にご連絡ください↓

お問い合わせ

テレビを処分する7つの方法

 

正しい方法でテレビを処分できるやり方をまとめました。
処分にかかる手間や時間を考え、自分に合った方法を選びましょう。

 

  1. 新しくテレビを買う販売店に処分を申し込む
  2. テレビを買った販売店で処分してもらう
  3. 住んでいる市町村に依頼する
  4. 不用品回収業者に依頼する
  5. 決まっている取引場所に持ち込んで処分する
  6. リサイクルショップでテレビの買い取りをしてもらう
  7. フリマアプリなどで欲しい人に売る

 

新しくテレビを買う販売店に処分を申し込む

 

テレビを新調したいときには、新たに購入したい家電量販店で、買い替えたいテレビを処分してもらうことができます。

テレビは家電リサイクル法に当てはまるので、家電量販店側は古いテレビを引き取らなければなりません。

無料で引き取ってくれるわけではないので、費用がかかるのがデメリットです。ですが、壊れていても引き取ってもらえるので、この方法は手軽に申し込めるところがいいですね。

 

テレビを買った販売店で処分してもらう

 

捨てたいテレビを買ったお店に処分してもらうこともできます。

その店舗に、テレビを捨てたいことを連絡すれば自宅まで回収に来てくれるので、自分で運ぶ必要もなく手間がかかりません。

テレビを新調せずに、ただ処分したい場合に向いています。

ですが、この方法も上記と同じようにリサイクル料金と運搬料の費用がかかるので、お得とは言いにくいですね。

 

住んでいる市町村に依頼する

 

あまり知られていませんが、お住まいの市町村によっては、自治体特有の方法で家電をリサイクル回収している地域もあります。

この方法も料金はかかってしまいますが、面倒なリサイクル券などの発行を職員が代行してくれるケースもあるので、あまり手間がかかりません。

ただ、自治体によって対応はさまざまです。処分するテレビを運んでくれないところもあるので、まずは自治体に問い合わせてみましょう。

 

不用品回収業者に依頼する

 

テレビを処分するのに費用がかかってもいいという方は、不用品回収業者に頼むのもひとつの方法です。

不用品回収業者への依頼は、電話だけでなくネットで気軽に申し込めます。

回収業者が家まで来てくれるので、自分でテレビを運ぶ手間も省けます。

気を付けておきたいことは、違法な営業を行っている不用品回収業者もいるということです。
無料で回収できると、スピーカーで大々的に宣伝しながら走っているトラックを見かけたら注意が必要です。その場では無料と言いつつ、後から高額な処分費用を請求してくるケースもあります。

法律をしっかり守っている回収業者がほとんどですが、悪徳業者も少なからずいるので、事前に不用品回収業者のホームページや口コミで評判を確認しましょう。

 

決まっている取引場所に持ち込んで処分する

 

できるだけ処分にかかるお金を抑えたい方は、郵便局で家電リサイクル券を購入し、全国にある指定取引場所に自分でテレビを持ち込んで処分する方法があります。

この方法は、リサイクル料金だけで済むので費用を抑えることができます。

画面サイズの大きいテレビだと自分で運搬するのが大変なので、自家用車に積めるサイズのテレビを処分するのに向いている方法です。

 

リサイクルショップでテレビの買い取りをしてもらう

 

処分したいテレビがまだ使える状態で、きれいな状態だとリサイクルショップで買い取ってもらえるかもしれません。

さらに人気があるモデルのテレビだと、高く売れる可能性もあります。これまで処分の費用がかかる方法を紹介してきましたが、この方法はむしろお金をもらえる利点があります。

近頃は出張で買い取りしてくれるお店も多いので、車を持っていない方や、大型のテレビを手放したい方にもおすすめです。

手間はかかりますが、複数の店舗で見積もりを頼んでおけば、より高く買い取ってくれるところを見つけることができます。

 

フリマアプリやオークションで欲しい人に売る

 

ネット上で売買が成立する、フリマアプリやオークションを使って手放す方法もあります。

こちらの方法も処分にかかるお金がかからず、お金が手に入るのがメリットです。

フリマアプリだと、自分で値段を設定できるので「思ったより高く売れなかった」という心配もありません。
フリマアプリによって取引手数料が変わるので、できるだけ高く売りたい人は手数料が低いところを選びましょう。

この方法のデメリットは、準備に時間がかかることです。

アプリをインストールして使い方を覚え、出品したい物の写真を撮ったり、購入日や商品の状態など細かく説明文を書いたりしなくてはなりません。

売れたときも、梱包や発送などの手間があります。

また、出品してすぐに売れるとも限らないので、今すぐテレビを処分したい方には不向きかもしれません。

フリマアプリやオークションを利用する場合には、余裕を持ってできるだけ早い段階から準備しておきましょう。

 

まとめ

 

家電リサイクル法の対象であるテレビは正しい処分方法を行いましょう。

ご紹介した7つの方法をもう一度まとめます。

 

  1. 新しくテレビを買う販売店に処分を申し込む
  2. テレビを買った販売店で処分してもらう
  3. 住んでいる市町村に依頼する
  4. 不用品回収業者に依頼する
  5. 決まっている取引場所に持ち込んで処分する
  6. リサイクルショップでテレビの買い取りをしてもらう
  7. フリマアプリなどで欲しい人に売る

 

通常、テレビを処分するにあたって費用がかかる方法だけでなく、お店や欲しい人に売ることでお金をもらえる方法もあります。

今すぐ費用がかかってもいいからテレビを手放したい、手間がかかってもいいから買い取って欲しい、など処分するためにかかる手間や時間を考えることで、自分にあった処分方法を見つけることができます。

テレビを処分する予定のある方は、今回紹介した7つの処分方法に目を通し、テレビの処分に対する抵抗をなくしてもらえたら幸いです。

-商品・アイテム
-