テーブルの処分は粗大ゴミ?処分方法を解説

商品・アイテム

テーブルの処分は粗大ゴミ?処分方法を解説

 

どこの家庭にも存在するテーブルですが、いざ処分しようとすれば、粗大ゴミで捨てるべきか、他に捨てる方法はないか気になると思います。

 

もちろん粗大ゴミ以外にも処分方法はたくさんあるので、いくつかの処分方法を知っておけば状況に合わせて最適な捨て方を選ぶことが可能です。そこで本記事では、テーブルの処分方法を6つ紹介していきます。

 

それぞれの特徴(メリット・デメリット)を見ながら、自分に合った処分方法を見つけましょう。

 

テーブルを処分する6つの方法

 

テーブルを処分する方法は6つあり、それぞれの特徴を見ていきましょう。

 

自治体の粗大ゴミで捨てる

 

テーブルを処分する方法の1つ目は、「自治体の粗大ゴミで捨てる」です。一般的な処分方法として、思い浮かびやすいため、活用している人も多いのではないでしょうか。

 

粗大ゴミで捨てる場合は、以下の手順で捨てましょう。ただし、自治体によってルールや費用などが異なるので、事前に自分が住んでいる地域の自治体に連絡して確認しましょう。

 

  1. 粗大ゴミを捨てる旨を自治体に連絡します。このときに、捨てる場所、日時、費用を一緒に聞いておくとスムーズに処分できます。
  2. 粗大ゴミを捨てるためには、「粗大ゴミ専用シール」が必要であるため、コンビニや郵便局などで、処分に必要な枚数分を購入しましょう。
  3. テーブルにシールを貼り付け、指定されて場所、日時に持っていけば処分完了です。

 

・メリット
自治体が処分するので安心。比較的、処分費用としては安い。

・デメリット
自治体が粗大ゴミを回収する頻度は、月1回程度であるため、好きなタイミングで処分できない。

 

もし、急ぎで処分したい方は、直接ゴミ処理施設に持っていくことですぐに処分することができます。持っていく前には、必ず事前に連絡しておきましょう。

 

解体して燃えるゴミで捨てる

 

テーブルを処分する方法の2つ目は、「解体して燃えるゴミで捨てる」です。多くのテーブルは木製でできているため、解体して小さくすれば燃えるゴミとして処分することができます。

 

もちろん、支柱の部分に金属が含まれていたり、ガラスが埋め込まれていたりなど、テーブルのよっても種類が違うため、すべてのテーブルが解体できるわけではありません。また、解体できるテーブルは、木製以外の素材が使われている場合はしっかり分別しましょう。

 

組み立て式のテーブルは、分解することである程度まで小さくなります。天板はサイズが大きくて袋に入りきらないことが多いので、ノコギリやハンマーなどを使用して、解体しましょう。

 

普段からDIYをしている方であれば、問題ありませんが、不慣れな方はケガをしないように注意してください

 

・メリット
処分費用をかけずに捨てられる。家庭ごみなら好きなタイミングで処分できる。

・デメリット
解体するのが手間。工具が必要になる。

 

不用品回収業者に依頼する

 

テーブルを処分する方法の3つ目は、「不用品回収業者に依頼する」です。不用品回収業者に依頼すれば、自宅まで回収しにきてくれるため、手間なく簡単に処分できます。また不用品が多い場合や、重量物を捨てる場合にはうってつけのツールです。

 

しかし、処分費用は高くなることが多いです。不用品回収業者によっても、単品回収に力を入れている業者もあれば、そうでなき業者もあるため、テーブルだけを処分する方は、単品回収に力を入れている業者を選びましょう。

 

また業者によっては、不用品を買取していることもあるので、自分の所有しているテーブルの価値が高そうであれば、積極的に買取してもらえるように交渉しましょう。

 

不用品回収業者の中には、悪徳業者もいます。悪徳業者は、金品を盗んだり、不法投棄したり、高額請求したりと危険です。業者を選ぶ際には、国が許可を出している「古物商許可証」があるかチェックしましょう。

 

・メリット
一度にまとめて処分できる。重量物を捨てる場合も手間がかからない。ほとんどの不用品が処分できる。

・デメリット
処分費用が高くなることが多い。悪徳業者もいる。

 

誰かに譲る

 

テーブルを処分する方法の4つ目は、「誰かに譲る」です。誰かに譲る場合は、壊れていないことが第一前提となります。知り合い、友達、近所の方など、身近にテーブルをもらってくれる方がいないか聞いてみましょう。

 

もし身近に貰い手が現れないときは、ジモティーなどを使ってネットでも探すことができます。ネット経由で知らない方に譲る場合は、思わぬトラブルに巻き込まれないように注意してください。

 

・メリット
処分費用がかからない。有効活用してもらえる。

・デメリット
貰い手が見つかるまで時間がかかる。または貰い手が現れない。

 

フリマサイトで出品する

 

テーブルを処分する方法の5つ目は、「フリマサイトで出品する」です。フリマサイトで出品し、売却することで、単に処分するだけでなくお金に換えることができます

 

特に自分の持っているテーブルが新品に近い、状態がいい、ブランド品といったものは、高く売れる可能性があるので、売却することをおすすめします。

 

実際にメルカリで検索してみると商品の種類が多く、値段もピンキリです。まずは自分の持っているテーブルと似ているものを探し、大まかな売却金額を設定しましょう。テーブルの関連商品も一緒に出品でき、値段も自由に設定できるので、自分の好きなように売ることができます。

 

メルカリは店舗を介さず直接個人でやり取りするため、リサイクルショップで売却するよりも比較的高く売れることが多いです。

 

リサイクルショップで売却する

 

テーブルを処分する方法の6つ目は、「リサイクルショップで売却する」です。リサイクルショップは、フリマサイトで出品する方法と違い、店舗にもっていけばすぐに売却(処分)することができます。そのため、急いで処分したい方におすすめです。

 

もし近くに店舗がない方は、出張買取を利用すれば持ち運ぶ手間もなく売却することができます。

 

リサイクルショップで売る場合、高価買取は期待できません。そのため、少しでも高く売りたい方は、フリマサイトで出品するか、家具専門の買取業者に依頼しましょう。家具専門店であれば、知識量も豊富にあるため、ブランド品などは特に高価買取が狙えます

 

・メリット
すぐに処分することができる。

・デメリット
高く買い取ってもらえない。

 

 

↓まずはお気軽にご連絡ください↓

お問い合わせ

自分に合った方法でテーブルを処分しよう

 

全部で6種類の処分方法を紹介してきました。おさらいをかねて、それぞれの処分方法がどんな方におすすめか表を見ていきましょう。

処分方法 こんな人におすすめ
粗大ゴミで捨てる 処分費用をあまりかけず、手間なく処分したい人
解体して燃えるゴミで捨てる 処分費用を抑えたい人
不用品回収業者に依頼する テーブル以外にも捨てるものがある人
誰かに譲る 有効活用したい人
フリマサイトで出品する 処分するだけでなくお金に換えたい人
リサイクルショップで売却する 処分するだけでなく少しでも高く売りたい人

 

処分方法ごとに特徴(メリット・デメリット)も違えば、処分に必要な費用も異なります。今の自分のライフスタイルにあった処分方法を選ぶことが大切です。

 

例えば、忙しい方はすぐ処分できる方法、節約したい方は処分費用がかからない・お金に換えられる方法など、どの処分方法がいいか見つけましょう。

 

今まで粗大ゴミでしか処分していなかった方は、本記事を参考に他の処分方法も試してみてください。

-商品・アイテム
-