東京都大田区の粗大ごみの出し方について、料金や持ち込み方法など正しい捨て方を分かりやすく解説します。
目次
大田区の粗大ごみの出し方
東京都大田区では、粗大ごみを収集または回収で出せます。基本的に最大辺が約30㎝以上の不用品を粗大ごみとして指定していて、主な品目は、家具、自転車、家電リサイクル法対象品目を除いた家電製品、建具などです。
なお、粗大ごみとして指定されている品目は、分解、解体などしてサイズを小さくしても粗大ごみとし処分する必要がありますのでご注意ください。
また、以下の品目については粗大ごみの対象ではないので、収集または持ち込み問わず出せません。
対象外
- 家電リサイクル対象品目:エアコン、テレビ、冷蔵庫・冷凍庫、洗濯機・衣類乾燥機
- 資源有効利用促進法対象品目:パソコン
- その他:ピアノ、オートバイ、廃タイヤ等
それでは、大田区の粗大ごみの出し方として収集と持ち込みに分けて詳しく解説します。
大田区の粗大ごみ収集の手順
東京都大田区で粗大ごみ収集を利用する場合は以下の手順に沿ってください。
- 粗大ごみ収集の申し込み
- 粗大ごみ処理券の購入
- 粗大ごみを収集場所に出す
なお、収集は予約から2週間以上先になる場合もありますので、日程に余裕を持った予定調整の上、申請するようにしてください。各手順の詳しい方法は以降でまとめています。
大田区の粗大ごみ収集の申し込み方法
東京都大田区で粗大ごみ収集を利用する場合、申し込みは電話またはインターネットでから行えます。各連絡先は以下のとおりです。なお、令和5年4月1日から申し込み先の電話番号とホームページが変更になりますのでご注意ください。
大田区粗大ごみ受付センター
<令和5年3月30日までの連絡先>
電話:03-5465-5300 受付時間:8:00~19:00(年末年始および年数回のメンテナンス時を除く)
インターネット:https://sodai.tokyokankyo.or.jp/(24時間受付・令和5年3月31日は休止)
<令和5年4月1日以降の連絡先>
電話:0570-037-530 受付時間:8:00~19:00(年末年始および年数回のメンテナンス時を除く)
インターネット:https://www.ota-sodai.com(24時間受付・令和5年4月1日6:00受付開始)
身体にハンディキャップをお持ちの方はFAXでの申し込みも可能です。下記のページのFAX専用申請書をダウンロードの上、印刷してご使用いただけます。
なお、申し込み先への連絡前に粗大ごみの品目とサイズや数量をよくご確認ください。1度に収集の申し込みができる粗大ごみの数量は電話申し込みが20個、インターネット申し込みは10個までです。
また、アパートやマンションなどの集合住宅にお住いの場合は、事前に管理人に粗大ごみの収集場所を確認した上で、申し込むようにしてください。
大田区の粗大ごみ処理券の購入方法
東京都大田区の粗大ごみは有料のため、申し込み後に以下の粗大ごみ処理券を購入してください。
粗大ごみ処理券の購入場所は、大森清掃事務所、蒲田清掃事務所または区内の大田区ごみ処理券取扱所の標識のある商店、スーパーマーケットやコンビニエンスストアなどです。詳しい購入場所は下記の一覧ページでご確認いただけます。
大田区清掃事務所一覧
・大森清掃事務所
住所:東京都大田区中央二丁目3番6号
電話:03-3774-3811
FAX:03-3775-6028
メール:大森清掃事務所へのお問い合わせ
・蒲田清掃事務所(調布地区)
住所:東京都大田区下丸子二丁目33番1号
電話:6459-8201
FAX :6459-8597
メール:蒲田清掃事務所(調布地区〉へのお問い合わせ
・蒲田清掃事務所(蒲田地区)
住所:東京都大田区下丸子二丁目33番5号(多摩川清掃工場敷地内)
電話:03-6451-9535
FAX :03-6451-9623
メール:蒲田清掃事務所(蒲田地区)へのお問い合わせ
大田区の粗大ごみを収集場所に出す方法
東京都大田区の粗大ごみは、予約した収集日の8:00までに申し込み時に決めた所定の場所に出します。戸建住宅の場合、敷地内の道路に面した場所を収集場所として決めてください。アパートやマンションなどの集合住宅の場合は、各部屋の玄関先に出せませんので、物件ごとに決められている場所を指定して出してください。
なお、粗大ごみには購入した粗大ごみ処理券に氏名または受付番号および収集日を明記の上、貼り付けが必要です。収集職員が見えやすい位置に剥がれないように貼り付けてください。受付番号は申し込み時に案内しています。
なお、以下に該当する場合は、運び出し収集の利用で職員による粗大ごみの運搬を行ってもらえる可能性がありますので、清掃事務所にご相談ください。
運搬対象
- 65歳以上の高齢者のみの世帯
- 身体にハンディキャップをお持ちの方のみの世帯
大田区の粗大ごみ持ち込みの手順
つづいて東京都大田区の粗大ごみを持ち込みで出す手順についてです。基本的には収集と同様に以下の流れで処分できます。
- 粗大ごみ持ち込みの申し込み
- 粗大ごみ処理券の購入
- 粗大ごみの持ち込み
申し込みから粗大ごみ処理券購入までの流れについては、収集とほぼ同じ内容ですので、ここでは割愛しますが、持ち込みの場合も申し込みはインターネットでできませんのでご注意ください。電話またはハンディキャップをお持ちの方はFAXの利用可能です。
また、粗大ごみの持ち込みは年度内に4回まで可能で1度に10個まで出せます。なお、持ち込み場所は京浜島ですが、詳細は申し込み時に案内があります。
粗大ごみの持ち込み時間は以下のとおりです。
持ち込み時間
- 月曜日~土曜日:13:00~16:00
- 日曜日:9:00~16:00
上記の時間内に申し込み時に予約した日に申込者本人が粗大ごみを持ち込んでください。粗大ごみには、取集と同じく購入した粗大ごみ処理券に氏名または受付番号および日付を記入して貼り付けて持ち込みます。
指定場所や周辺で処理券は販売されていませんので、ご注意ください。当日の現金での支払いも不可です。
また、粗大ごみ持ち込みに使用可能な車両は、自家用車または2トンまでのレンタカーのみです。持ち込み時に本人確認がありますので、運転免許証またはマイナンバーカードの持参も忘れないようにしましょう。
大田区の粗大ごみ料金
東京都大田区では、ここまで解説したとおり収集、持ち込みどちらの方法で粗大ごみを出す場合でも事前に粗大ごみ処理券の購入として料金を支払います。
粗大ごみ処理券は200円のA券と300円のB券の2種類が用意されていますが、金額は品目ごとに異なり最低300円~最大2,800円で必要枚数分の購入が必要です。
詳しい品目ごとの料金は下記のページをご参考になさってください。
なお、粗大ごみ品目よっては持ち込みで出すことで無料または減額になる可能性があります。また、下記の方は、収集でも減免対象になりますので、粗大ごみ受付センターにて申請可能です。
減免対象
- 生活保護受給者
- 中国残留邦人等支援給付受給者
- 児童扶養手当、特別児童扶養手当受給者
- 老齢福祉年金受給者
大田区で粗大ごみをお得に出す方法
最後に、東京都大田区で粗大ごみをお得に出す方法を解説します。お得さに対する考え方は人それぞれですが、ここではコスト重視とスピード重視で考察します。
大田区の粗大ごみをコスト重視でお得に出す方法
東京都大田区の粗大ごみをコスト重視でお得に出すのであれば、区の行政サービスを利用した場合、料金的には持ち込みの方が安い可能性が高いです。ただし、車両の手配や持ち込む手間が生じます。
また、品目によっては減免対象とならず、収集と同じ料金になる可能性を考えれば、損する可能性も否定できません。
区の行政サービスよりも粗大ごみをお得に出すのであれば、使用可能が前提条件になりますが、リサイクルショップや買取専門店の買取サービスの利用またはネットオークションやフリマアプリでの売却も利益になる可能性が高いのでおすすめです。
大田区の粗大ごみをスピード重視でお得に出す方法
東京都大田区の粗大ごみをスピード重視で出すのであれば、即日対応可能な不用品回収業者の依頼をおすすめします。
まずは、大田区対応の不用品回収業者を複数ピックアップして相見積もりしてみましょう。料金とサービス内容に納得できれば、すぐに粗大ごみを回収してもらえます。
ただし、料金は区の収集や持ち込みよりも高額です。とはいえ、品目や数量の制限はなく積み放題プランなどのパック料金を設けている業者も多く、中には買取を行っている場合もありますので、ご自身にあった不用品回収業者を探してみましょう。
まとめ:大田区の粗大ごみについて
以上、東京都大田区の粗大ごみについて、出し方や料金、持ち込み方法などを解説しました。
基本的に大田区では収集と持ち込みのいずれかの方法で粗大ごみを出せます。どちらも事前申請の上、粗大ごみ処理券を購入することで処分可能です。ただし、持ち込みの場合は品目によって減免の可能性もあります。
その他、よりお得に粗大ごみを出したい場合は、コスト重視の買取利用や売却、スピード重視の不用品回収業者の利用などもおすすめです。
ぜひ、これらをご参考に東京都大田区の粗大ごみを適切に処分なさってください。